はたぶ園
児童発達支援センター「はたぶ園」
就学前の子どもを対象に、毎日の通園を通してより豊かな成長のため、個々の発達に応じた療育を各専門職を含めたチームアプローチで行っています。また、保護者の療育場面参加や個人面談等を通じて、発達支援と家庭支援の一貫性をはかっています。
また、保育所等を訪問し、利用児及び支援スタッフに対し、集団生活への適応のための専門的な支援をおこないます。
はたぶ園の概要
定 員 | 30名 |
事業の内容 | (1)児童発達支援センター (2)保育所等訪問支援 |
ご利用対象者 | 集団療育及び個別療育を行う必要があると認められる未就学の児童 |
サービス提供日 | 月~金曜日(年末年始・祝日・国民の休日・盆休を除く) |
サービス 提供時間 | 午前9時30分~午後3時30分 |
職 員 | 施設長 1名
児童発達支援管理責任者 1名
児童指導員 1名
保育士 8名
管理栄養士 1名
運転手 2名
事務員 1名 |
療育内容
1.個別支援計画に基づいた支援
一人ひとりに応じた個別支援計画をもとに、支援を行います。
2.クラス編成
年齢、お子様の状態に応じたクラス編成を行います。
3.個別訓練
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・臨床心理士による個別訓練を実施しています。
一人ひとりに応じた個別支援計画をもとに、支援を行います。
2.クラス編成
年齢、お子様の状態に応じたクラス編成を行います。
3.個別訓練
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・臨床心理士による個別訓練を実施しています。
4.医療的ケアの実施
看護師を複数名配置し、たんの吸引や経管栄養などの医療的ケアが必要なお子様への支援を行います。
1日の活動の流れ
8:30 | 送迎バス出発
|
10:20 | 送迎バス到着 |
10:30 | 朝の会 |
11:00 | 午前の療育活動 |
11:30 | 給 食 |
12:15 | 自由あそび |
13:00 | 午後の療育活動 |
14:00 | 降園準備・帰りの会 |
14:30 | 送迎バス出発 |
年間行事
月 |
内 容 |
月 |
内 容 |
4月 | 入園式 | 10月 | 保護者参観日 |
5月 | じゃがいも掘り |
11月 | さつまいも掘り、給食試食会 クラス懇談会、保護者交流会、父親の会 |
6月 | 運動会 |
12月 | クリスマス会 |
7月 | クラス懇談会、保護者交流会、父親の会 |
1月 | きょうだい児支援 |
8月 | きょうだい児支援 |
2月 | 節分豆まき、クラス遠足 |
9月 | 総合消防訓練、バス遠足 |
3月 | 仮入園、卒園式 |
1日あたりの利用料(一般的な利用料)
基本報酬
項 目 | 金 額 | 算定回数等 |
児童発達支援基本単価 |
1,143円 | 1日毎算定 |
加 算
項 目 |
金 額 | 算定回数等 |
中核機能強化加算 | 124円 | 1日毎算定 |
児童指導員等加配加算 |
41円 | 1日毎算定 |
栄養士配置加算 |
37円 | 1日毎算定 |
食事提供加算 |
40円 | 1日毎算定 |
福祉専門職員配置等加算 |
6円 | 1日毎算定 |
欠席時対応加算 | 94円 | 1カ月につき4回まで算定。急病等により急遽利用を中止した際に算定します。 |
個別サポート加算 | 1,000円 | 該当児のみ1日毎算定 |
給食費
通所受給者証※に記載されている利用者負担上限額 ※下関市が発行するサービスを利用するために必要な受給者証です。世帯の収入に応じて、利用者負担額の3区分が設定されます。 |
1食あたりの金額 |
0円 |
150円 |
4,600円 | 150円 |
37,200円 | 410円 |
上記の金額は標準の1日あたりの利用料です。基本報酬+各種加算+給食費で計算します。
1カ月ごとに、利用回数、加算を算定した回数を合計し、1ヵ月分の利用者負担額を計算します。1カ月の利用者負担額の合計が、下関市が認定する利用者負担上限額を超えた場合は、利用者負担額の上限を超えた額については不要です。
なお、毎年度4月1日現在で3歳~5歳の児童については、国の無償化政策の対象となり、小学校入学前までの期間の利用者負担はありません。給食費のみご負担いただきます。
注)上記の利用料は標準的なものです。利用児の状況や受けられたサービス内容によって変わることがあります。
保育所等訪問支援
事業概要 | はたぶ園のスタッフが保育所・幼稚園等お子様が集団生活を営む施設へ訪問し、集団生活への適応のための支援を行います。 |
1日あたりの利用料
(標準的な利用料) | 1,921円 |
サービス 提 供 日 | 月曜日~金曜日(年末年始・祝日・国民の休日・盆休を除く) |
サービス 提供時間 | 午前9時00分~午後4時00分 |
ご利用案内 | まずは発達センターへご相談ください。下記メールフォームからも受付いたします。 |